投資は20代から始めるのがおすすめ!

お金

こんにちは!のーちです!

最近は20代でも投資に興味がある方が多いと思います。私自身20代ですが、投資をしています。

そこで今回は20代におすすめの投資についてまとめました。

おすすめの投資方法や、その理由について解説しています。

20代から投資を始めよう!

結論から言うと投資は20代からはじめたほうがいいです!(個人の意見です!リスクがあるのであくまで自己責任でお願いします。)

理由は大きく2つあります。

1つは複利効果です。複利効果とは簡単に言うと、投資で得た利益を更に投資することで利息が利息を生んでいくことを言います。ようするに長期で投資すればその分利益の幅が大きくなるのです。

このグラフは年5%のリターンで複利と単利で比べたものです。複利の場合、最初に投資した100万円が、30年後には432万円になります。単利で運用した場合と比べると182万円もの差が出ます。

20代から投資を始めれば、30~40年と長期で投資することが出来るので、この複利効果を恩恵を受けやすくなります。

もう1つはリスク許容度を大きく取れることです。

投資は元本割れのリスクを含んでいます。リスク許容度とはそのリスクをどれくらいまで耐えれるかのことです。

20代では損失が出ても、その後の投資期間でカバーできる時間的余裕があるのでリスク許容度が大きい傾向にあります。また単身の方は、家族が多い方よりもリスク許容度を大きく取れるでしょう。

そうは言っても現金預金のほうが安心!という人もいると思いますが、預金にもリスクはあります。銀行が倒産すれば1000万までしか保証されませんし、4~50年後のお金の価値が今と一緒とも限りませんので。

こうした理由から、投資は20代から始めることをおすすめします!

20代の投資はいくらからするべきか

投資を始めようと思っても「いくらから投資できるのか」「どれくらいの金額を投資すべきなのか」悩んでいる人もいると思います。

まずいくらから投資できるのかというと、投資信託であれば100円からはじめられます。

国内企業の株式ですと、基本は単元(100株)購入になるので(現在の株価)×100円で購入できます。

また最近は1株から購入できるネット証券もあるので数百円~数千円で株式投資も始められます。

次にどれくらいの金額を投資すべきなのかですが、これは人それぞれです。なぜなら収入や支出のバランス、先ほど説明したリスク許容度などが人によって異なるからです。しかし全財産を投資するのではなく、あくまで余剰資産でやるべきでしょう。

余剰資産で投資する。これが基本です。

でも20代で投資に回せる資産なんてあまり用意できないですよね?

そんなときは携帯を大手キャリアから格安キャリアにしたり、電力会社をより安い会社にするなど、固定支出を減らしましょう。

そして浮いたお金を投資に回します。
こうすれば、今と生活水準を変えずに資金を用意できますよ!

また最近ではポイントで投資ができる証券会社もあります。

楽天証券では、貯まった楽天スーパーポイントで投資ができるのでおすすめです。
楽天カードを使っている方、お得に投資を始めたい方は楽天証券で口座開設をしましょう!

投資する金額は人それぞれです。あくまで余剰資金でやりましょう。
無駄な支出は減らして、余った分を投資に回す。これが基本です。

20代から始めるおすすめの投資

不動産や株式、FXなど様々な投資がありますが、20代から始めるには株式がいいと思います。

理由としてはミドルリスク・ミドルリターンではあるが、長期投資することを前提とすれば、ある程度のリスクは許容できるからです。

参照:Google

このグラフは日経平均株価の推移を示しています。Google検索で日経平均と入力すれば誰でも見れるのでチェックしてみましょう。

現在の日経平均株価は6月1日現在で22,062.39円です。コロナ渦であるものの2000年代初頭と比べると依然高いままです。そして長い目で見ればこれからも成長していくと思われます。

あとはこつこつ積み立てて複利効果を生かしていく。

数年後には、配当金だけでそこそこの金額を毎年受け取れる可能性もあります!とっても魅力的ですよね。

ただ必ずリスクもあるので購入は慎重に検討しましょう!

具体的にどのような企業の株を買うべきかは意見が分かれるところです。
自分の収入と何年後にいくらのリターンが欲しいのかなどを考えて、自分の投資スタイルに合ったものを選ぶのがいいと思います。

投資スタイルを決める参考にいくつか本やブログを紹介すると・・・

①「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」著・山崎元

経済の仕組みやお金のことを初心者でも分かりやすく解説してくれています。令和時代のお金のバイブルかもしれません!

「銀行には近づくな!」「家は買うな!」など引きつけられる名言も多く、読みやすいです。

具体的なポートフォリオも教えてくれるます!

読み終わったあとになんだかお金持ちになれた気がしましたw

②こびと株.com

こびと株.comさんは、お金や副業などのジャンルを中心に発信しているブログです。私自身ファンで、とても勉強になる記事が多いです。

高配当株中心の投資スタイルで、条件を満たす銘柄を「こびと株」として紹介しています。ちなみにJTやdocomoなどがこびと株認定されています。

また株やETFなど、様々な金融商品についてわかりやすく解説してくれているので、初心者の方でも簡単に読めて理解できます!

③世界一有名な投資家 ウォーレン・バフェット

ウォーレン・バフェット氏は投資会社バークシャー・ハサウェイの会長兼CEOで、投資の世界で知らない人はいません。

彼の総資産は何と711億ドル(約7兆6千億円)にもなります。(2020年現在)桁が大きすぎて想像もできませんね・・・。ちなみに東京都の予算が7兆3540億円らしいです。

そんなバフェット氏は自己資本比率が高く、従業員数の少ない企業の株を選ぶといいます。そして彼が保有しているアップルやコカ・コーラの株式は私たちでも購入することができます。

色々紹介しましたが、自分にあった投資スタイルを見つけて20代から投資をはじめてみましょう!将来のことを考えるきっかけになるかも!

株式投資を始めるならSBIネオモバイル証券がおすすめです。1株から国内株式を購入でき、Tポイントで投資も出来るのできます。この機会に口座を開設してみましょう!

投資はリスクがありますので、あくまで自己責任でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました